トップページ>敷金返還のお願い書
敷金返還のお願い書
- 敷金契約や保証金契約の場合に使用します。
- 敷金なしの契約に使用します。
 
1の場合、敷金を預けているので本来支払う必要のないお金を差し引かれている場合は、適正金額を返して下さいと貸主側に請求するものです。
         
        2の場合、本来借主負担でないものまで、借主負担だとして請求されている場合に私には支払い義務がないとする書面になります。
     
   
          
          
      
     1、2の書類は行政書士が作成します。
     
     とても安価ですので書類に行政書士の名前は入りませんが、とてもまとまりのある構成でできており、根拠に基づいた精算方法で計算しています。
     文章は法律・過去の判例・原状回復の考え方・国土交通省ガイドラインに基づき作成されています。(全国対応です) 
     
      利  用  例   
 
      
     ■ 貸主側と何度電話でやり取りしても話が進展しない場合 
     ■ お話し合いで和解したいとお考えの方 
     ■ 内容証明を出すことまでは考えていない方 
     ■ 少額訴訟の証拠書類として提出を考えている方 
     ■ その他・・・・ 
     
     
     
     
     ■ 行政書士が文章を作成します。 
     ■ ご自分が本当にいくら払わなければいけないかという金額がわかる。 
     
     ■ 内容証明ではないのでやんわりとした印象を与える。 
     ■ 法律・過去の判例・国土交通省ガイドラインに基づいた考えで書類を作成しております。 
     ■ 少額訴訟にする場合でも証拠書類として提出できます。
     
     
     
     
   
| 入居時の預け金 | 作 成 料 金 | 
| 0〜50万円未満 |  8,500 円 ( 税 込 )  | 
| 〜100万円未 満 | 15,000 円( 税 込 )  | 
| 100万円以上 〜 | 一度お問い合わせ下さい。 | 
上記料金で作成しますので追加料金が発生することはありません。
   
   敷金が返還された場合、請求されていた金額を支払わなくてもいいようになった場合でも、そこから20%〜30%を下さいとする成功報酬制ではありませんので安心してお申し込み下さい。 






